想い出の鉄道シーン69 鶴見線大川支線クモハ12後編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 前編となる想い出の鉄道シーン68の続編です。後編は大川からの乗車での全面展望?シーンが中心となります。その他、DE10牽引の貨物列車や鶴見線本線の101系も登場します。

Комментарии • 31

  • @user-ov9xh9ll8q
    @user-ov9xh9ll8q 6 лет назад +13

    製粉向けのホッパーにワムも付いていたのは知りませんでした。

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 8 лет назад +16

    1996年3月15日 大川支線クモハ12型と同じ日に東海道本線急行東海も引退日だったので
    急行東海を東京で8ミリビデオ撮影した後 クモハ12型を武蔵白石から大川まで撮りました

    • @rvdrv
      @rvdrv  8 лет назад +4

      コメントありがとうございます。1996年はそんな年だったのですね。急行「東海」の撮影には行った覚えがあります。

  • @type4frank
    @type4frank 9 лет назад +8

    大川支線貨物も101系も今となっては想い出ですね。
    ホキは大川の日清製粉前で小麦をこぼしていて、ハトの餌になってましたよね。

  • @capersville
    @capersville 4 года назад +6

    この17m級の車両で90年代後半まで稼働してたって驚異だわ

    • @rvdrv
      @rvdrv  4 года назад +3

      コメ返し遅れて申し訳ないです。当時は武蔵白石駅のホームを撤去して20m車両に対応出来るカーブにすると言った発想がなくて、17m級の車両が残っていたと聞いています。

    • @tukemen
      @tukemen Год назад

      この頃は旅客も貨物もよく走ってました。行き止りのホームで行き交う貨物をやり過ごさなきゃいけなく急カーブで17m単行でないと入れなかったのでクモハ12が生き延びていました。サボって昼間に窓開けてモーター音を愉みました。

  • @HobbyLifeSMF
    @HobbyLifeSMF 6 лет назад +10

    今、海芝浦駅のジオラマを製作しているのですが、国鉄時代も良いものですね!

    • @rvdrv
      @rvdrv  6 лет назад +3

      コメントありがとうございます。国鉄時代の駅は少し薄汚れた雰囲気があって、良かったと思います。

    • @HobbyLifeSMF
      @HobbyLifeSMF 6 лет назад +1

      なんどか繰り返し観させて頂いております。

    • @user-yl7tw8vj2m
      @user-yl7tw8vj2m 4 года назад

      昭和の大昔、海芝浦駅は駅舎が木造モルタル2階建て。今の駐車場は単線並列で公園を突き抜けて工場内へ。客線は構内踏切を通って少し行ったところで車止めでした(第一種だったように記憶しています)。
      ジオラマ完成、楽しみにしています。

  • @user-yx3zs4hd4s
    @user-yx3zs4hd4s 8 месяцев назад +1

    こういう風景は、日本でここだけでしょうね✨

  • @user-yl7tw8vj2m
    @user-yl7tw8vj2m 4 года назад +4

    大川の側線も草に埋まっておらず、いい時代でした。
    昭和電工は無理としても、日清製粉の貨物、再開できないものかと。

  • @user-yk9bf7vy7k
    @user-yk9bf7vy7k 5 лет назад +5

    今時のJRの車両と違って、国鉄車両の顔つきは温かみを感じます。

    • @rvdrv
      @rvdrv  5 лет назад +3

      コメントありがとうございます。私もそう思います。特に鋼製車は一両一両微妙に雰囲気が違うんですよね。

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 4 года назад +5

    この頃まだ、鈴江組倉庫線の分岐が在りますね。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +8

    趣味の分野は模型なんです!鶴見線へは101系時代です!扇町まで乗車して、改札の正面に食堂有って、ラーメンを食して帰宅しました!次がモハ72901が落成した時、内容は230クラブの書籍に依ります!ブラタモでも取材しましたね!点前の浅野から分岐した先が、東芝です!線路は会社に続いています!電気機関車の出荷ができます!クモハ12はパンタ側が②で①側は両運転台可の際に増設したものです!元型式はモハ30系です!

    • @user-lf9ey6yq9y
      @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +1

      貨物のルートは浜川崎経由の新鶴見で、南武支線!鶴見駅は端頭型で、東海道線とは接続出来ません!

    • @series2058
      @series2058 5 лет назад +1

      宇佐美さんはお店をやってますか?

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f 7 лет назад +6

    今は、武蔵白石駅の大川方面のホームは、撤去され、大川行きは、安善駅から、カーブして、大川駅に行くようになっています。

    • @gorinsekyurity
      @gorinsekyurity 7 лет назад +1

      96年3月16日から大川行きは安全からカーブして大川へ行くようになってます

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 7 лет назад +3

    鶴見線の貨物列車見たことがありません 何年後に消えてしまったのでしょか?

    • @rvdrv
      @rvdrv  7 лет назад +4

      コメントありがとうございます。2008年までは大川まで貨物があったそうです。鶴見線全体で見ると現在でも安善や扇町からの貨物列車があるみたいです。

    • @user-ey2kp6vx1j
      @user-ey2kp6vx1j 6 лет назад +4

      今でも安善のタンク車と扇町の三井埠頭の石炭ホッパーとコンテナは見る事が出来ます。ご承知かとは思いますが昼間の列車本数は非常に少ないので御注意下さい。もし猫好きなら扇町構内に沢山居るので可愛がってやって下さい😻野良ですが人馴れしてます。

  • @yuubnr34
    @yuubnr34 Год назад +1

    吊りかけモーター音が良いとこで止まるの悔しくて…

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +5

    荷客逆転路線の鶴見線!安田財閥が開発した地区ですね!

    • @rvdrv
      @rvdrv  6 лет назад +6

      コメ返し遅れて申し訳ないです。撮影地である武蔵白石駅の隣駅、安善は当に安田善次郎からきてますね。今の大川支線は安善が分岐でしたね。

  • @user-hp4gq6wz7i
    @user-hp4gq6wz7i 4 года назад +1

    画面が映らない…

    • @rvdrv
      @rvdrv  4 года назад +1

      コメ返し遅れて申し訳ないです。画面うつりましたか?

  • @user-um9do4fb6z
    @user-um9do4fb6z 4 года назад +1

    27コメ